記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 1.縄文人海へ: 旧石器時代―縄文時代ちょっとした感想は、 ○縄文人が鹿を追っている。現在は海になっているところも、その時代には陸だったらしい。 ○銅鐸を叩いても良かった。叩いてみると、予想よりもはるかに高い音だった。 ○アジアの大きくて美しい品々を随分揃えている。金子量重記念室がとくに良かった。 今回のお気に入りを1点だけ挙げると、《花鳥蒔絵螺鈿聖龕》↓。聖画を納めるイエズス会の厨子形式である。蒔絵、螺鈿などの漆芸は日本の技芸、意匠や油彩はヨーロッパの技術で、まさに和洋折衷。輸出用に作られたものだろうか。このような立派な品でお祈りしたのはどのような人なのだろうか。高貴で素晴らしい美人だったということにしておきたい。 ![]() 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2008-10-18 12:30
| アート一般
|
ファン申請 |
||