記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
今回の「対決展」には、「大雅 vs 蕪村」の組み合わせがあった。平常展の中で、この二人の優品を見つけたので、「対決展:番外編」としてアップする。お相手の大雅の記事はこちら。
まずは「与謝蕪村」。 彼の《蘭亭曲水屏風》には、永和9年(353)3月に蘭亭で開かれた曲水の宴の様子が、色彩豊かに描かれ、王羲之(おうぎし)の「蘭亭序」の全文が書き込まれている。 ごく最近、江戸博の「北京故宮 書の名宝展」で、「蘭亭序」を見てきたばかりである。二つの展覧会の内容がここで交錯した。 右隻(クリックで拡大→ ①、②、③) ![]() ![]() ![]() ![]() 美術散歩 管理人 とら 追加: 同じ部屋に、岸駒の迫力ある《虎に波図屏風》が出ていた。 ![]()
by cardiacsurgery
| 2008-08-11 22:07
| 国内アート
|
ファン申請 |
||