記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
東博の話題をもう一つ。東洋館で開かれている特別展示「蘭亭序」である。
永和9年(353)暮春の初め、王羲之は、浙江省 会稽山陰 の蘭亭に名士を招いて詩会を催した。せせらぎに浮かべた杯が流れ着く前に詩を賦し、詩ができなければ、罰として酒を飲むという雅宴である。王羲之はその詩会で成った詩集の序文を揮毫したが、これが有名な「蘭亭序」である。 王羲之の書を愛した唐の太宗皇帝は蘭亭序を入手し、能書の臣下に臨書を命じた。欧陽詢の臨書が迫真の出来ばえだったので、欧陽詢の臨本を石に刻し、その拓本を皇子、王孫、功臣に特賜した。しかし、太宗は崩御に際して蘭亭序を殉葬させたため、蘭亭序の原本は 伝存していない。 南宋時代、蘭亭序の収集が過熱し、士大夫は家ごとに蘭亭序を石に刻したといわれ、拓本をもとに新たな拓本が作られ、さまざまな蘭亭序の諸本が現れるようになった。今回の特集陳列では、宋時代の各種拓本や、その影響を受けた明清時代の作例が展示されていた。 呉炳本蘭亭序(宋拓) 定武蘭亭序(宋拓) 独狐本蘭亭序(宋拓) 褚模蘭亭序(宋拓)、国学本蘭亭序(旧拓)、王暁本蘭亭序(旧拓)も出ていた。 行書臨河序軸 朱耷(清、1700) ←書道を習っている家内の拙筆→ (張金界奴本臨書) 美術散歩 管理人 とら HP
by cardiacsurgery
| 2008-03-10 21:03
| アート一般
|
ファン申請 |
||