記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
3月の声を聞くと急に温かくなった気がします。先週ひいた風邪も治ってきたので、日本橋三越の「北斎ー富士を描く展」に行ってきた。
会場内で見たビデオの中に、富嶽の版画のほかに、富士山の実景が沢山出てきたので、正月にアップした2008年のアートカレンダー「五百城文哉」 の富士山の画を思い出した。 そこで展覧会の記事を書く前に、「五百城文哉カレンダー」3月の 《春日山春景図(桃源図)》をアップします。桃の花が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2008-03-01 20:42
| アート一般
|
ファン申請 |
||