記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
博多からバス。福岡ドームを過ぎてすぐのところにある立派な博物館。以前に金印を見に来たことがある。
■第1期:三界無庵仏ー木喰行道(56-76歳) このように時代によって名前が変わっている。 ■第2期:天ー自在法門ー木喰五行菩薩のⅠ(76-85歳) 《立木仏》・・・愛媛県高明寺の槙の木に彫った子安観音↓ ■第3期:天ー自在法門ー木喰五行菩薩のⅡ(85-89歳) 1000体の仏像を作ろうと、全国寺社への代参納経を続けていた。お気に入りは《三面馬頭観音》、《秩父三十四所観音菩薩》・・・中央に置かれた自身像は橇に使われたため、容貌が消え去り、あごひげが残っているため「顎長上人」と呼ばれる。《十二神将ー柏崎・西光寺》・・・怖い十二神将の中にただひとり笑っている像↓がある。自身像なのだろう。 ■木喰の歌と書画: 歌では、「まるまると まるめまるめと わが心 まん丸丸く 丸くまん丸」、「わが心 にごせばにごる すめばすむ すむもにごるも 心なりけり」、「木喰も いづくのなての 行だおれ いぬかからすの ゑじきなりけり」。 書画では、《龍水・佐渡万福寺》↓・・・龍という字を使って龍の髭や尻尾を描いており、その前に水という字も見える。三本指の掌印の理由は不明とのこと。宗教的ながら装飾的といっても良い書画があった。一つは「利剣」・・・文字の各部分の先を剣のように鋭くし、煩悩や災いを切る。もう一つは「名号」・・・白抜きの文字の中をびっしりと神仏の名で埋める。この両者を含む《利剣名号》と名付けられた作品もあった。 【追 加】 常設展では、「金印」、「タンカーチベット仏教絵画 ①・②・③」、「黒田二十四騎」の展示を楽しんだ。 美術散歩 管理人 とら HP
by cardiacsurgery
| 2008-02-23 13:56
| 仏像
|
ファン申請 |
||