記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() この数ヶ月でも、「名所江戸百景」展がニューオータニ美術館と東京藝大大学美術館で開かれていた。 今回はいよいよ本番。「歌川広重没後150年記念」と銘うって≪東海道五十三次(保永堂版)≫、≪金沢八景(越村屋平助版)≫、≪近江八景(和泉屋市兵衛版と魚屋栄吉版)≫の揃物が丹波コレクションから出てきた。 ![]() 和歌と風景が一体となった≪近江八景≫や≪金沢八景≫は文学と美術の合体という西洋にはみられない素晴らしいアートである。ちなみに、八景物の画像は、このサイトを参照されたい。 東都名所(喜鶴堂版)は全21点のうち、15点の出展。揃物で展示されなかったのは残念。 ちょうどガイドツアーに参加できた。その内容はホームページに書いた。参加者の中には単眼鏡持参者もいて、例えば≪東都名所 上野東叡山ノ図≫の桜の花の「空摺り」の技法については、お二人の学芸員の方も参加されて、ディスカッションが盛り上がった。 ![]() 後期は≪六十余州名所図会≫の揃物。是非これも観たい。 ![]() 美術散歩 管理人 とら HP
by cardiacsurgery
| 2007-07-28 21:22
| 浮世絵
|
ファン申請 |
||