記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
日本橋高島屋で開かれている「没後50年川合玉堂展」を観にいってきた。大観、栖鳳とならんで日本画三羽烏といわれてきた玉堂だが、亡くなってもう50年。昭和も遠くなりにけりということであろうか。彼を偲んで玉堂美術館へ行ったこともある。多摩川沿いのとてもすばらしいところで、玉堂の画の中に出てくる水の流れを体感できるところだった。
久し振りに再会した玉堂の画は、いつものようにしっとりとした情緒をたたえて迎えてくれた。前日に近美で観た《行く春》↓の小下絵にも遭遇した。 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2007-04-01 09:07
| 国内アート
|
ファン申請 |
||