記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
さて第2日。長距離フライトにもめげず早速行動開始。なにせベルリンの国立博物館は膨大な規模である。移動はツアーバスと市営バス。
1.ペルガモン博物館(Pergamonmuseum): さすがにルーブル美術館・大英美術館と並ぶ大博物館。スケールの大きさにあらためて驚嘆。バビロンの行列通りに立つとらがコビトのようです。 2.ベルリン絵画館(Gemaeldegalerie Berlin): ここは凄い名画の大集合。例えばフェルメールも2点、《真珠の首飾りの女》と《紳士とワインを飲む女》が並んでいる。 このようにとても短時間では見切れないので明日再挑戦することとした。 3.新ナショナルギャラリー(Neue Nationalgalerie): これは20世紀美術が中心なので観やすかった。「ムンクからニューマンまで」という企画展示があり、ムンクを沢山見ることができた。 それぞれの詳細はホームページに書いた。 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2007-03-12 08:56
| 国外アート
|
ファン申請 |
||