記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
都路華香(1871-1931)は京都画壇の幸野楳嶺の弟子であるから、有名な竹内栖鳳と同門である。寡聞にして都路の名前を知らなかったが、1932年以来の本格的回顧展ということなので東京国立美術館に観にいってきた。
感想はホームページに書いた。 (追 加) 同時開催されている横山大観の《生々流転》を観た。40メートルという長い絵巻の陳列に驚いた。 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2007-02-02 19:29
| 国内アート
|
ファン申請 |
||