記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() このため「芸術新潮7月号」ジャコメッティ特集を買ってきて熟読したが、肝心のところが分かりにくい。隔靴掻痒というヤツである。 そこで「新日曜美術館」の夜の再放送を聞きなおした。やっと一応の理解に達したと思うのでホームページに追記してみました。乞うコメント! 美術散歩 管理人 とら NHKの番組紹介の一部を引用させていただく。 新日曜美術館 「ジャコメッティ“見えるまま”への挑戦」
by cardiacsurgery
| 2006-07-02 23:37
| 現代アート(国外)
|
ファン申請 |
||