記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
東博で開催中の特別展「仁和寺と御室派のみほとけ ― 天平と真言密教の名宝 ―」は見てみたいと思いつつ、このところの寒波に美術散歩の脚はフリーズしてしまっていた。
そこへ2月4日の日曜美術館・今週のアートシーンの半分の時間を使って、この特別展が紹介された。 そこで、これを真面目に視聴することにした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・国宝 阿弥陀如来坐像 平安時代・仁和4年(888) 京都・仁和寺蔵(通期展示) ・国宝 千手観音菩薩坐像 奈良時代・8世紀 大阪・葛井寺蔵 (2月14日~) ・宇多法皇像 室町時代・15世紀 京都・仁和寺蔵(2月14日~) ・国宝 薬師如来坐像 円勢・長円 平安時代・康和5年(1103)京都・仁和寺蔵(2月14日~) ・国宝 高倉天皇宸翰消息 平安時代・治承2年(1178)京都・仁和寺蔵(~2月12日) ・国宝 宝相華迦陵頻伽蒔絵冊子箱 平安時代・10世紀 京都・仁和寺蔵(2月14日~) ・国宝 三十帖冊子 空海ほか筆 平安時代・9世紀 京都・仁和寺蔵(通期展示) ・国宝 孔雀明王像 北宋時代・10~11世紀 京都・仁和寺蔵(~2月12日) ・重要文化財 金銅火焰宝珠形舎利塔 鎌倉時代・13世紀 京都・仁和寺蔵(通期展示) ・重要文化財 僧形八幡神影向図 鎌倉時代・13世紀 京都・仁和寺蔵(~2月12日) ・彦火々出見尊絵 狩野種泰筆 江戸時代・17世紀 福井県・明通寺(通期展示) ・重要文化財 降三世明王立像 平安時代・11世紀 福井・明通寺蔵(通期展示) ・重要文化財 馬頭観音菩薩坐像 鎌倉時代・13世紀 福井・中山寺蔵(通期展示) ・重要文化財 五智如来坐像 平安時代・12世紀 大阪・金剛寺蔵(通期展示) ・国宝 十一面観音菩薩立像 平安時代・8~9世紀 大阪・道明寺蔵(通期展示) ・重要文化財 如意輪観音菩薩坐像 平安時代・10世紀 兵庫・神呪寺蔵(通期展示) 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2018-02-05 21:23
| 仏像
|
ファン申請 |
||