記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
本来は、おばあさんが孫に教える絵解きなので、簡単なはずのものなのだが、実際の北斎の画には難解なものが多い。 そのため錦絵として出版に至ったものは27図だけで、その他の64図は、校合摺1図、版下絵56図ならびにこれを基にした亜鉛凸版による復刻版7図として残っているに過ぎない。とにかく、幸いなことに合計91図の内容が判明している。 この記事では、錦絵として出版された27図についてまとめる。そのうち5図(1、2.3,6、8)は永寿堂(西村屋与八)出版*、その他の22図は栄樹堂(伊勢屋三女郎)が出版した。 下記の番号[001~100]は、錦絵以外のものも含めた既掲の10本のブログ記事における作品番号(↓)である。 [001-010], [011-020], [021-030], [031-040], [041-050], [051-060], [061-070], [071-080], [081-090], [091-100] 1.天智天皇*001 天皇は濡れる農民を心配。農民は豊作を喜ぶ。 2.持統天皇*002 香久山が白布を干す人々の営みを見守っている。 3.柿本人麻呂*003 セザンヌの多重三角構図の先取り。 4.山辺赤人004 富嶽三十六景《東海道江尻 田子の浦略図》を想起。 5.猿丸太夫005 二頭の鹿を見つけよう。 6.中納言家持*006 カササギのわたせる橋とは。 7.安倍仲麿007 水面に映る月がオシャレ。 8.小野小町009 桜も美人も盛りは短い。 9.参議 篁011 海女の舟の漁師たちの表情が面白い。 10.僧正遍照012 新嘗祭の翌日に披露される舞の場面に満開の桜。 11.在原業平朝臣017 紅葉狩りに来た人々の姿や表情が豊か。 12.藤原敏行朝臣018 大坂への回船を描いた北斎は船マニア? 13.伊勢019 新春に瓦葺きしているからお妾さん? 14.元良親王020 藁束の中に女に会いに来た男が隠れている。 15.菅家 024 牛車に乗っていたのは菅原道真。 16・貞信公 026 小倉山を訪れた醍醐天皇。宇田法皇は建物の中。 17.源宗于朝臣028 食物⇒①焚火(+)②鍋(-)③風呂敷・藁包(+) 18.春道列樹032 散った紅葉が川の中に集まり、流れ止めの柵のよう。 19.清原深養父036 隅田川の船遊び。 20.文屋朝康032 仏事や季節の行事に使う蓮の葉を採る稚児たち。 21.参議 等039 落ち込んだ失恋男のいる美しい風景。 22.大中臣能宣 049 衛士たちはのんびり。貴人は恋の思いに耐える。 23.藤原義孝 050 温泉で寛ぐ楽しみは、長生きの秘訣。 24.藤原道信朝臣 052 吉原から急いで仕事に戻る「お店もの」。 25.三条院068 有職故実に詳しい北斎。 26.大納言経信071 描かれた落雁は秋の景物。 27.権中納言定家097 北斎は「藻塩製塩」に従事する人々に注目。 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2018-01-16 10:58
| 浮世絵
|
ファン申請 |
||