記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
東京ステーションギャラリーで9月16日から開かれる「シャガール 三次元の世界」展の内覧会に参加した。
シャガールの彫刻を見るのは、これが初めてである。しかし会場には彫刻だけでなく、絵画・下絵・版画など多彩な作品が175点も並んでいた。 冨田 章・東京ステーションギャラリー館長の論説「20世紀彫刻の中のシャガール」からシャガール彫刻の特徴を要約すると下記のようになる。 ・複数のモチーフを有する ・物語性を持つ ・石彫が多い ・ロマネスク彫刻やプリミティズム彫刻に近い ・ゴーギャン彫刻と類似している 1.絵画から彫刻へー《誕生日》をめぐって ・《誕生日》油彩:原作(MOMA蔵)の本人摸作。飛び上がって結婚を喜ぶシャガールと花束を受け取るベラが描かれている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ・《櫛を持つ裸婦》インク・グアッシュ:キュビスム風。 ![]() 3.穿たれた形ー陶器における探求 ・《青いロバ》彩色陶器:器の表面には美しい風景などが描かれ、器の上部はロバとなり、把手はロバの前脚としている。 ![]() ・《聖書の女》:アブラハムの妻サラ、イサクの妻リベカ、ヤコブの妻ラケルとレア。 ![]() ![]() ![]() ![]() ・《地上の楽園》大理石:前景にロバ、中景に鳥と実のなった樹、後景にアダムとイヴ。エデンの園である。 ![]() ![]() ![]() ![]() ・《空想の動物》ブロンズ:腹部に抱き合う恋人たちが見える。 ![]() 7.立体への志向ー肖像、二重肖像 ・《たそがれ》油彩:二重肖像である。 ![]() ![]() ・《雄鶏と女》多色の石:裸体の女性が雄鶏の体内に見え、女性と雄鶏が一体化している。 ![]() ![]() ・《ヤコブの梯子》大理石:ヘブライ人の族長ヤコブは、旅の途中に立ち寄っや町で、石を枕に眠りについた時に、天に向かって伸びる梯子を天使が上り下りする夢を見た。すると神が現れて、ヤコブの子孫であるイスラエルの民にその土地を与えると告げた。眠りから覚めたヤコブは枕にしていた石を立てて柱とし、その場所を「ペテル(紙の家)」と名付けたという。 ![]() ![]() ![]()
by cardiacsurgery
| 2017-09-16 17:13
| 国外アート
|
ファン申請 |
||