記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
山口晃「ヘンな日本美術史」を図書館で借りてきて読んだ。山口晃画伯については、今までに数多くのブログ記事やホームページ記事を書いている(文末参照)。 第一章 日本の古い絵-絵と絵師の幸せな関係 【鳥獣戯画】再見。
・《尹大納言絵巻》女巻 福岡市美術館 初見。女性二人の会話の場面だが、人物の配置と文字の位置が独特。 《破墨山水図》再見。理想の風景と思っていたものが、中国では実景として存在することを知った雪舟は、実景を大掴みする荒ぶる筆法として破墨を選んだ。 ・《舟木本》再見(部分↓)描かれた2700人以上の人物がすべて岩佐又兵衛の「下ぶくれ」。 【松姫物語絵巻】初見。「下手うま」ではなく「下手くそ」。 ・《孔雀図》再見。応挙は「写生の人」。 【河鍋暁斎】 ・《龍頭観音像》再見。暁斎は運筆の勢いを重要視していた。 ・《芳涼閣両雄動》再見。捩じったポーズで二人の八剣士を描いている。 ・《梅に雀》別版再見。梅の幹や枝の描写を部分的に省略し、絵具の物質性を見せる塗り方をしている。 1. 会田誠・小沢剛・山口晃ー2005年春 @大原美術館・有隣荘 2006-06-24 (ブログ) 2. 山口晃と歩く本郷東大界隈 2006-11-05 (ブログ) 3. 山口晃 ラグランジュポイント @ミヅマアートギャラリー 2006-12-15 (ブログ、HP) 4. アートで候。会田誠・山口晃展 @上野の森美術館 2007-05-27 (ブログ) 5. 山口晃展 今度は武者絵だ @練馬区立美術館 2007-08-19 (ブログ) 6. 山口晃トークショー @練馬区立美術館 2007-09-02 (ブログ) 7. 山口晃《巨匠 肖像画》 @東京国立博物館 2008-07-12 (ブログ) 8. 山口晃トークライブ「年忘れ!山愚痴屋感謝祭」 @紀伊国屋サザンシアター2007-12-16 (ブログ) 9. 山口晃トークライブ「全部見てはいけないルーヴル」 @ルーヴル–DNPミュージアムラボ 2008-01-13 (ブログ) 10. 課外授業 ようこそ先輩ー山口晃 @桐生市立昭和小学校 2009-10-25(ブログ) 11. 山口晃展 老若男女ご覧あれ @そごう美術館 2013-05-07(ブログ) 12. 山口晃展 前に下がる 下を仰ぐ @水戸芸術館 2015-04-28(ブログ) 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2017-06-14 16:58
|
ファン申請 |
||