記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
北陸の実家の蔵から狩野即誉筆の六曲一双の屏風が出てきた。
落款の位置を見ると、右隻が《琴棋書画図》で、左隻が《竹林七賢図》である。 ![]() 狩野即誉は、江戸中期の画家で「愛宕下狩野家」の祖。狩野友益の次男で「神田松永町狩野家」の伯円方信の弟に当たり、別家したものと思われる。父は「神田松永町狩野家」宗知の子で、狩野長信の門人で、加賀金沢藩に仕えたとも云われる。父の師・狩野長信は狩野松栄の四男で、狩野永徳の弟。屏風の右下隅に「狩野即誉筆」という署名があり、朱文方印が捺されている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2017-04-30 16:58
| 国内アート
|
ファン申請 |
||