記事ランキング
ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
14.《クロアチア総督ミクラージュ・シュビッチ・ズリンスキーによるシゲットの防衛》: キリスト教世界の盾となり(歴史1566年)(制作1914)
![]() 19日間の攻撃によってトルコ軍がこの要塞を破った際に、ズリンスキー総督は降伏することを拒み、自軍をなんとか市外に出そうと努力を重ねたが、結局、総督とその部下たちは残忍な暴行によって殺害されることとなった。 この時、ズリンスキーの妻エヴァは火薬塔に点火した松明を投げつけて、トルコ軍のさらなる進軍を阻んだ。ミュシャの画は、エヴァが、自国をトルコから守るために、城壁内に残っている多くの市民を犠牲にするという決断を下した瞬間を描いている。 彼女が燃える松明を投げた場所から、柱状の黒煙が立ち上っている。その左には最終攻撃の準備をしている男たちが、右にはトルコ兵から逃げようとしている女性たちが描かれている。 ![]() 【参照】No.1, No.2, No.3, No.4, No.5, No.6, No.7, No.8, No.9, No.10, No.11, No.12, No.13, No.14, No.15, No.16, No.17, No.18, No.19, No.20, 全点
by cardiacsurgery
| 2017-03-10 08:14
| 国外アート
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||