記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年8月24日に、NHKで放映されたこの番組は、面白いサスペンス・ストーリーだったので、このブログにそのメモを残しておく。
カーヒルはそれまでに盗んだ多くの絵画とあわせて、総額20000万ポンドの返還金を要求した。しかしながらこの代金が支払われることはなく、カーヒル自身も国際的な盗難美術品を処分できるだけの伝手も知識も持っていなかった。 《手紙を書く婦人と召使》は1993年8月に、「ミスターリスク」の異名を持つスコットランド・ヤードに所属のチャーリー・ヒル捜査官(↓)のおとり捜査によってアントワープで発見された。ちなみに、チャーリー・ヒルはムンクの《叫び》の回収にも成功している。 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2016-08-24 22:38
| バロック
|
ファン申請 |
||