記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年6月に、「2時間で回る大英博物館~究極の完全ガイド~@ NHK-BSプレミアム」と題するブログ記事を書いたが、最近になってなぜかこの記事へのアクセスが急増したと思っていた。その理由は今回の展覧会が始まったということのようなので、とりあえず今回の展覧会を覗いてきた。これは昨日のことである。
![]() この展覧会の特徴は下記の2点で、これらによって世界の歴史を新しい視点から見渡すものであった。 ① 文字を持つことのなかった「非文明社会」の文化を知ることができる。「2時間で回る大英博物館~究極の完全ガイド~@ NHK-BSプレミアム」で選ばれた10点のうち、今回はるばる東京までやって来たのは、《ウルのスタンダード》のみで、《ロゼッタストーン》はレプリカで、レプリカならば国内でも見たことがあるし、本物は現地で見ている。 以下、今回の展示品の中での「私の選んだ20点」を、章別に挙げていく。 【番外】 プロローグ《古代エジプトの棺》紀元前600年頃 エジプト: この棺は、シェペンメヒュトという名前の女性のために作られたものだが、CT検査で調べると、中の遺体は男性だったというミステリー。緑色の顔は、冥界の王で植物と復活を司る「オシリス神」を表している。胸元に描かれているのは天空の「女神ヌウト」で、大きく翼を広げて死者を守っている。その下の行列の右端には、手を引かれて神々のもとへ導かれていの赤い着物を着た死者が描かれている。 ![]() Ⅰ.002 《オルドヴァイ溪谷の握り斧》140万-120万年前 タンザニア オルドヴァイ溪谷: アフリカで誕生した人類が石を削って使っていた斧。これより古いものとしては。200万年-180万年前のオルドヴァイ溪谷の礫石器も出ていたが、この握り斧ほど精巧なものではなかった。 ![]() ![]() Ⅲ.013《ウルのスタンダード》紀元前2500年頃 イラク: メソポタミアの都市「ウル」で作られたこの作品には、都市同士の争いの様子が描かれている。下の画像の上段は「平和面」、下段は「戦争面」であるが、これらは枕状の「スタンダード」の両側面に描かれたものである。 ![]() ![]() ![]() ![]() Ⅴ.023《アッシリア戦士のレリーフ》紀元前700-前695年 イラク: 前を行く矢筒を背負った戦士は弓を持ち、後の戦士は槍と盾を持っている。アッシリア戦士の勇猛ぶりは歴史上有名である。 ![]() ![]() Ⅶ.033《アメリカ先住民のパイプ(かわうそ)》紀元前200-後100年 アメリカ オハイオ州: アフリカで誕生した人類は、オセアニア大陸に拡散したのち、陸続きになっていたベーリング海峡を渡ってアメリカ大陸に達した。人間がたばこを吸うという悪習は、このようにアメリカ大陸で生まれた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⅩⅡ.052《モチェ文化の壺(戦士)》100-700年 ペルー: 跪く戦士の形をして彩色陶器。手に棍棒と盾を持っている。モチェ文化とはインカ文明に先行する「プレ・インカ文化」である。 ![]() ⅩⅢ.060《聖エスタキウスの聖遺物容器》スイス 1210年頃: 表面は金で覆われ、頭飾りには古代ローマのアンティーク宝石も入っている。箱の中に納められるのは、聖人の衣服や骨など。 ![]() ![]() ![]() ![]() ⅩⅦ.073《柿右衛門の象》1650-1700年: ヨーロッパへの輸出用に作られた派手な柿右衛門の磁器。 ![]() ![]() ![]() ⅩⅩ.097《銃器で作られた「母」像》モザンピーク 2011年: アフリカのモザンピークでは、内戦後700万以上の銃が残された。再び銃が使われることのないようにとの願いを込めて、武器から平和の象徴が製作された。 ![]() 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2015-04-25 18:50
| アート一般
|
ファン申請 |
||