記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
新橋の「パナソニック汐留ミュージアム」に行く前には、必ずこの「鉄道歴史展示室」に立ち寄ることにしている。これは昨日、10月25日(土)のこと。秋晴れの良い「美術散歩日和」だった。
会場には、「地理教育 鉄道唱歌」の第1集と第2集が出ていた(↓)。ちなみに第2集の始めは「夏なお寒き布引の 滝の響きをあとにして 神戸の里を立ちいずる 山陽線路の汽車の道」である。 (↓)は「中央線 鉄道唱歌」1911年、(↓↓左)は「新鉄道唱歌」鉄道省編 1929年、(↓↓右)は「祝 特急電車つばめ号 鉄道唱歌集」創立15周年 日本国有鉄道合唱団 1960年である。 東京駅や門司港駅が開業100年を迎え、新幹線が50周年を迎えているこの2014年にはピッタリの企画だったのだろう。 最後に、イヤフォーンで下記の鉄道歌謡を聴くことができた。このうち#1, #3, #4, #5の4曲はよく知っている歌だったので、思わず口ずさんでしまった。 #1.「僕は特急の機関手で」1951年 三木鶏郎作詞・作曲: ♪僕は特急の機関士で 可愛い娘は駅毎に いるけど三分停車では キスするヒマさえありません 東京・京都・大阪 ウウウウウウポポ♪#2.「走れ超特急」1967年 山中恒作詞・湯浅譲二作曲 #3.「高原列車は行く」1954年 丘灯至夫作詞・古関裕而作曲:この歌の高原列車は、福島県の「日本硫黄沼尻鉄道」で、1908年に馬力で開始され、1914年から蒸気機関車で活躍していたが、惜しくも1968年に廃止になったとのことである。 丘・古関ともに福島県と深かったという説明がなされていた。また、会場にはこの鉄道の模型が出ていた。鉄道マニアにはこたえられないシロモノだろう。 ♪汽車の窓から ハンケチ振れば 牧場の乙女が 花束投げる 明るい青空 白樺林 山超え谷越え はるばると ララララ ララララララララ 高原列車は ラララララ 行くよ♪#4.「修学旅行」 1963年 丘灯至夫作詞・古関裕而作曲: 懐かしいですね。 ♪二度とかえらぬ思い出乗せて クラス友達 肩よせあって ベルが鳴る鳴る プラットホーム ラララ・・・ 汽車はゆく 汽車はゆく はるばると はるばると 若いぼくらの 修学旅行♪#5.「夜のプラットホーム」1939年 奥野椰子夫作詞・服部良一作曲: 新橋駅で夫の出征を陰から見送る婦人をモデルに作られた歌であるが、戦意高揚に支障をきたすという理由で、これを歌った淡谷のり子のレコードは発禁処分になったといういわくつきの作品である。戦後の1947年に、二葉あき子の歌で大ヒット曲となった。 ♪星はまたたく 夜ふかく 鳴りわたる 鳴りわたる プラットホームの 別れのベルよ さとなら さよなら 君いつかえる♪#6.「鉄道精神の歌ー轟け鉄輪」1934年 北原白秋詞 山田耕作曲: (↓)は、この歌のSPレコードである。 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2014-10-26 20:56
| 音楽
|
ファン申請 |
||