記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
「昭和の広重」、「旅情詩人」、「夕暮れ巴水」と多くのニックネームを持つ川瀬巴水の没後50年には川瀬巴水展がいくつも開かれた。
当時の自分の記事にも、 ■千葉市美: HP、Blogと巴水展があふれている。 今回は、川瀬巴水の生誕130年を迎え、この千葉展を含め三つの展覧会が開かれている。 他の二つは、① 2013年10月11-25日に礫川浮世絵美術館で開かれた「土井コレクション: 川瀬巴水と土屋光逸展」(Blog記事)と、② 10月27日から2014年3月2日まで大田区立郷土博物館で開かれている「川瀬巴水」展で、後者は3期に分かれている。 前置きが長くなったが、これからが今回の千葉展の記事。 前夜は東京も荒れ模様だったが、この日は一転した快晴。それも11月としては暖かい。千葉と渋谷は1時間半もかかるのでつい出遅れるが、今回は展覧会初日に行くことができた。 ![]() ![]() ↑の二作品を並べてみて、その類似性に驚いた。制作時期に14年近い間隔がありながら、巴水の本質はほとんど変わっていないように見受けられる。ただし、人物の服装は違ってきている。 大正14年制作の《芝増上寺 東京二十景》↓左では和服の女性が番傘を差している。昭和28年の《増上寺の雪》↓右の文部省文化財保護委員会による木版技術記録事業の対象作品では、市電を待つ洋装の女性、和装の女性、洋装の男性が描かれている。 ![]() 巴水はこのように当時の実景を描きたかったのであるが、版元の渡邉庄三郎は海外に売るために広重のような古典的なモティーフとして描くことを要求したようである。このため二人は衝突し、100点刊行予定だった昭和11年の「新東京百景」は6点で打ち切りとなっている。 その頃創作版画家・小泉癸己夫が制作した「昭和大東京百図絵版画」(参照)はほとんど売れなかったそうであるから、売ることを第一義とした渡邉庄三郎を非難することは当を得ていないだろう。 このようなアーティストとディーラーとの価値観の衝突は、現代も続いている解決不可能な問題なのである。 実際、「新東京百景」の《芝大門の雪》↓左や《中央市場》↓右には自動車が大きく描かれており、広重の世界とはかけ離れた現実の姿となっている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑左の《宮城県安住村つがる島》は昭和9年の群馬・東北旅行時の作品。写生画・水彩画は残っているが、結局版画化されなかったものである。 写生・水彩画・版画が揃っている荒々しい浪と風を描いた昭和8年の《八之戸鮫》↓などに比べると迫力が劣るため版画にならなかったのかもしれない。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2007年に大田区立郷土博物館で開かれた「川瀬巴水展」では(HP記事はこちら)、渡邉版のみならず、伊セ辰版、美術社版、酒井川口合版・カワグチ版、中嶋尚美社版、芳壽堂版、土井貞一版・土井版画店版などバライエティーに富んでいたが、今回の展覧会は渡邉版オンリーとなっていた。 これは公立美術館の公正性に関わりかねない問題であるが、このことについては今回の大田区立郷土博物館での巴水展を見てからもう一度考えてみたい。 私が巴水に強い関心を持ち出したのは千葉市美術館で2006年に開かれた「海に生きる・海を描く展」(HP記事はこちら)で川瀬巴水を11点も見てからである。そのため上記のことを揺るがせにできないのかも知れない。 同じく2006年にアートブロガーのはろるどさんとlysanderさんと一緒に見たニューオータニ美術館の「川瀬巴水展」も心に残っている(HP記事はこちら)。 同時開催の所蔵作品展「渡邉版‐新版画の精華」には、以下の作家の作品が出ていて楽しめた。 ・高橋松亭: 新作版画の始まりいずれも江戸博で開かれた「大正新版画展」(Blog記事はこちら)に登場した版画家であるが、そちらでは渡邉版以外の作品も展示されていた。 美術散歩 管理人 とら 【追記】 1.川瀬巴水展 @大田区立郷土博物館 前期
by cardiacsurgery
| 2013-11-26 21:17
| 浮世絵
|
ファン申請 |
||