記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年7月7日に見た番組のメモと感想。TVの抄録はこちら。
これは、「アラクネの寓話」というギリシャ神話に由来している。この神話は、アラクネという織物の名手が、戦争と芸術と工芸を司る女神パラス・アテナ(ミネルヴァ)に機織り競争を挑んだものの、織り上げた絵柄がパラスの怒りを買い、クモに姿を変えられてしまったというもの。 タペストリーの絵柄は、有名な《エウロペの略奪》。ティツイアーノの原作を、スペインを訪れたルーベンスが模写したものを、ベラスケスがこの画に取り込んでしまったのである。 実は、ベラスケスが、この画の前年に描いた不朽の名作《ラス・メニ―ナス》にも、ティツイアーノとルーベンスが隠されている。 この画の上部には、光が当たっていないが画中画が見える。最近の調査によると、この画は両方ともルーベンスの作品で、左(A)が「《パラスとアラクネの寓話》の中に取り込まれた《エウロペの略奪》」、右(B)が《パンとアポロのコンテスト》とされている。Aの図を制作した画家を時系列で並べると、↓のようになる。 The two proportionally accurate paintings in the background were copies of works by Rubens, and were painted by Velázquez’s brother-inlaw, Juan Bautista Martinez del Mazo (Kahr 244). They were Palles and Arachne on the left, and Contest of Pan and Apollo on the right (Stratton-Pruitt 128-129). Both pictures correspond to myths which symbolize the victory of art over simple craftsmanship.ベラスケスは、この2大作を続いて制作しているが、両者に共通するものは、芸術の神に挑む人間の芸術家の姿である。 《織女たち-アラクネの寓話》では、パラスに挑んだタペストリー制作者のアラクネであり、《宮廷の侍女たち(ラス・メニーナス)》で神に挑戦ようとしているのは、ベラスケス自身である。これらの挑戦者に、ティツイアーノ、ルーベンスそしてミケランジェロを加えても良いかもしれない。 二つの画を比較すると、《宮廷の侍女たち(ラス・メニーナス)》には人間に忠実な「犬」が描かれ、《織女たち-アラクネの寓話》には誰にも支配されない「猫」が描かれていることが異なっている。 ベラスケスは芸術の神に挑戦するという気概を持っていながら、実際には国王の忠実な僕となっていた。このことはベラスケスという人間が持つ二つの顔を表している。 この番組の最後は、次の言葉で終わっていた。「《織女たち-アラクネの寓話》の上部右端の女性は私たちを見つめている。この画の本当の意味が分かる?とでも訊くように・・・」 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2012-07-09 11:19
| バロック
|
ファン申請 |
||