記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
091
きりぎりす 鳴くや霜夜の さむしろに 衣かたしき ひとりかも寝む ・画の中の女性のつぶやき: わたしは男性の藤原良経のはずなのに、なぜ女性の姿で描かれているのでしょう。またまた北斎の悪戯でしょうか。 わが袖は 潮干にみえぬ 沖の石の 人こそしらね かわくまもなし ・漁師の女房曰く: 赤ん坊をおんぶして、浜の仕事を手伝ってるのさ。昔のお姫様は涙で袖を濡らしったっていうが、呑気なものだねぇ。わたしの着物が濡れたとすれば、背中の赤ん坊がオシッコしたってことだよ。左手のカゴに入ってるのはもちろんオムツ。右手は採れた貝の運搬のお手伝い。 世の中は つねにもがもな 渚こぐ あまの小舟の 綱手かなしも ・北斎のつぶやき: とらさんの慧眼には恐れ入りの助だよ! 094 み吉野の 山の秋風 さ夜ふけて ふるさと寒く 衣うつなり 参議雅経 095 おほけなく うき世の民に おほふかな わがたつ杣に 墨染の袖 ・北斎曰く: 慈円様は天台宗の座主のなられたお偉い方ですが、お歌では「墨染」と「住み初め」が掛詞となっておりましたので、行列の後の方にしてしまいました。失礼があれば、お許しください。 096 花さそふ 嵐の庭の 雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり 097 こぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くやもしほの 身もこがれつつ ・権中納言定家曰く: 私は、松帆浦の夕なぎの時に焼いている藻塩のように、来てはくれない人を想って、恋い焦がれています。 ・北斎、時空を超えて曰く: 村雨さん、まことに失礼しました。江戸時代には、藻塩という製塩法はすたれていたものですから、いろいろ不行き届きがあり申し訳ありませんでした。 ・竈の前に坐って火吹き竹を吹いている男、傍らの煙草入れを横目でみながら曰く: そろそろ一服したいな。いいだろ、北斎さん。 098 風そよぐ ならの小川の夕ぐれは みそぎぞ夏の しるしなりける ・父親、答えて曰く: 禊ぎに来た人たちだよ。 ・背中の子供、重ねて訊く: 馬もわるいことしたの。 ・父親: 絶句。 ・とらのつぶやき: 「《百人一首姥がゑとき》が描かれたのは、「前北斎卍」とある署名の形式や画風からみて、天保6~7年で、その頃の北斎は数えで76~77歳頃だと考えられているようですが・・・。 ・幟幡のつぶやき: 北斎てお人は、ちょっとオーバーな人だったからね。ここでは、実際より老人くさくしておいて、同情を引こうとしたのじゃないの。 099 人もをし 人もうらめし あぢきなく 世を思ふゆえに 物思ふ身は ・百人一首の選者・藤原定家曰く: とらさん、ご苦労様でした。百首を選定した私の苦労もご理解いただけたと存じます。それではお元気で。サヨナラ、サヨナラ。 ・北斎曰く: 今回、私が仕組んだ謎がいくつか解かれてしまい、ちょっと淋しい気もします。でも、私の真意が少しでも正しく伝わるようになってきたのは何よりでした。とらさん、ありがとう。また展覧会場でお会いしましょう。See you soon at the Museum. 100 ももしきや ふるき軒ばの しのぶにも なほあまりある 昔なりけり 順徳院 ・「とら」よりの御礼の一言: 長大な連載記事におつきあいいただき、まことにありがとうございました。浅学不才の身ですので、いくつもの誤解や誤謬などあろうかと存じます。なにとぞ、ご寛容の上、今後ともよろしくお願い申し上げます。 ©美術散歩 管理人 とら リンク [001-010], [011-020], [021-030], [031-040], [041-050], [051-060], [061-070], [071-080], [081-090], [091-100]
by cardiacsurgery
| 2012-05-18 13:39
| 浮世絵
|
ファン申請 |
||