記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ピカソは、女性を変え、そして画風を変えて、長生きをした不思議な画家です。でも闘牛を愛するスペインの男くさい男は皆こんなようなものかもしれませんが・・・
この展覧会は彼の1920-30年代の激しい作品を集めています。闘牛、磔刑、ミノタウロス、女、アトリエの5テーマで展示されていますが、その荒々しさの中に、彼独自のテーマが閉じ込められているものばかりでした。これらが昇華して、ゲルニカへの爆撃のニュースに接し、一気に描きあげたと言う「ゲルニカ」の世界初めての原寸大複製と当時彼の女であった写真家ドラマールによって撮影されたその過程は、感動的でした。 ピカソの死後まだ間がないので、複製権(copyright:日本語ではなぜか著作権)がその遺族?にあるはずなので、ここに直接画像を載せられないのが残念です。カタログの表紙を載せておきます。(1995.12a) HP 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2001-05-16 20:05
| 現代アート(国外)
|
ファン申請 |
||