記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
わざわざ常磐線に乗って水戸まで来てしまった。なんとなく懐かしいあのマルケの展覧会が茨城県立近代美術館で開かれたからである。
この美術館は千波湖の水辺という素晴らしいロケーションにある立派な建物である。経済大国ニッポンの力も地方都市まで及んできたということか。中には、中村彝のアトリエも保存されていた。 しかし何といってもマルケの画が素晴らしい。ちょうど2階から見たような角度で描かれた風景画が大部分であるが、多くはちょっとくすんだ色彩となっている。初期には野獣派の仲間であったということであるが、とても信じられるほど穏やかな画ばかりであった。 帰りには千波湖をぐるっと廻って偕楽園も観て帰った。美術館めぐりもこのように特急で来るとなると、いよいよ重病になってきたらしい。(1992.1a) HP 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2001-02-01 12:33
| 印象派後期
|
ファン申請 |
||