記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
オランダで美術に目ざめたためか、日本に帰ってくるや東京駅の近くのブリジストン美術館に出かけた。考えてみると、学生時代に伯父に連れられて来たことがあり、父が出かけるときには「京橋の近くだった」などと教えたこともあったが、それも大分昔のことでほとんど忘れている。中に入ってみて日本にもこれほどのコレクションがあったということに今更ながら驚いた。金7000円也の立派なカタログを買い込んで帰り、自宅でもしばらく余韻を楽しんだ。自宅の美術館ファイルには、ゴッホの「モンマルトルの風車」とセザンヌの「セントビクトワール山」の絵葉書が挟んだあるところをみると、とんだ後期印象派かぶれになってしまったらしい。(1991.9a)
HP 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2001-01-04 11:14
| 国外アート
|
ファン申請 |
||