記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
この美術館の開館記念展の第2弾。前回の「マネ展」に続くものであるが、前回の展覧会が高橋明也館長のお得意の展覧会とすれば、今回は三菱のお得意の展覧会、「岩崎家と三菱ゆかりのコレクション」展である。
コロー展以来、高橋館長からpreviewへのご招待を受けている。館内に入るとすぐにお出迎えの高橋館長にご挨拶。 TORA: おめでとうございます。eldest bloggerのTORAです。今日はお招きありがとうございました。前回のpreviewは確か17時からだったが、今回は16時からとされたせいか、館内は余裕がある。まずはエレベーターで3階に。 序章: 「丸の内美術館」計画: 三菱による丸の内の近代化と文化 ここでは、コンドルの《丸の内美術館、平面図(1、2階)》がポイント。今回の展覧会のタイトル「三菱が夢見た美術館」である。 ホールから、トップライトが入ってくる階段を上ると、2階は、館長室、学芸員室2、絵画ギャラリー5、素描・写真室、大きな講堂、講師室、待合室、会議室で構成されている。 不思議なことに、この美術館にはトイレがない!! 第一章 三菱のコレクション: 日本近代美術 ここでは、山本芳翠の《十二支》が見もの。現在三菱重工に残っている10点のうち3点《丑》・《午》・《戌》が展示されている。 伝山本芳翠の《花》↓はとても美しいが、これはサインからみて、むしろ川村清雄の作品ではないかという。川村清雄の画は東博の《形見の直垂》ぐらいしか知らないが、そこに描かれていた黄色い花のやさしい感じもこの画の花のやわらかさに似ている。 黒田清輝の《裸体婦人像》は、展覧会で下半身を覆わされたという「腰巻事件」の張本人。同一画家の《春の名残》は穏やかな画。 岸田劉生の《童女像(麗子花持てる)》(↑チラシ1)と《静物》は、いずれも素晴らしい。安井曽太郎の《菊》もお気に入り。 第二章 岩崎家の文化: 静嘉堂 世田谷の静嘉堂文庫美術館はしばしば出かけているので、国宝《曜変天目》は何回かお目にかかっているが、これは門外不出で、今回も9月5日までの短期間だけの展示。9月25日から静嘉堂文庫美術館で始まる「中国陶磁名品展」にも出てくるようなので、人気者は忙しい。 有名な茶入《付藻茄子》・《松本茄子》も再見。野々村仁清の派手な《色絵吉野山図茶壷》↓や橋本雅邦の《龍虎図屏風》は今回始めてみた。前者では金の使い方、後者では龍の色彩が印象的だった。 南宋時代の《周礼》・《李太白文集》、室町時代の《徒然草》、江戸時代の奈良絵本《羅生門》など文庫の所蔵品はすべて初見。しっかりと楽しんだ。 第三章 岩崎家と文化: 東洋文庫 駒込の東洋文庫の前は時々通るが、なんとなく入りにくい建物である。現在工事中であるが、これが完成すると一般人にもfrienglyな施設もできるという。 《文選集注》は、中国南北朝時代の詩文集に対して唐代に付けられた注釈を集めた本。展示品は日本で平安時代に作られた注釈本。 元和寛永年間の《義経記》は、以前に「国会図書館開館60周年記念貴重書展 学ぶ・集う・楽しむ」で同じページを見ているが、多分別の版本なのだろう。 《東方見聞録》、《ロビンソン・クルーソー漂流記》、《ターフェル・アナトミア》、《解体新書》も楽しめた。後2者は表紙の絵が違っているのが面白い。オランダ語訳書では剖検死体と解剖道具が描かれているのに、杉田玄白訳・小野田直武画ではアダムとイヴが描かれているのである。 ジョン万次郎談の《難船人帰朝記事》、土佐海援隊蔵板の《和英通韻以呂波便覧》のような江戸時代末期の辞書類も面白かった。 第四章 人の中へ街の中へ: 日本郵船と麒麟麦酒のデザイン 第五章 三菱のコレクション: 西洋近代絵画 お気に入りは、ミレー《ミルク缶に水を注ぐ農婦》、ルノワール《長い髪をした若い娘》・《パリスの審判》、マルケ《トリエル・晴れた日》↓。 Cafeは本当にレトロな雰囲気が漂っている。ここでのレセプションでpandaさんに邂逅した。 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2010-08-25 16:25
| アート一般
|
ファン申請 |
||