記事ランキング
ブログパーツ
最新のトラックバック
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 11月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 more... カテゴリ
全体
国外アート 西洋中世美術 ルネサンス バロック 印象派 印象派後期 現代アート(国外) 東洋アート 仏像 国内アート 江戸絵画(浮世絵以外) 浮世絵 近代日本美術 戦争画 現代アート(国内) アート一般 書籍 音楽 映画・写真 講演会 北海道の鈴 東北の鈴 関東の鈴 中部の鈴 関西の鈴 中四国の鈴 九州の鈴 ヨーロッパのベル アジアのベル アメリカのベル オーストラリアのベル 未分類 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
平成館で企画展「皇室の名宝展」を観た後、平常展に回った。混雑した企画展の疲れが残っているので「国宝」3点だけに止めた。
1.狩野秀頼《観楓図屏風》 @国宝室↓: これを拝見するのはこの季節ならでの楽しみ。京都・高尾での紅葉狩りを描いた近世初期風俗画の典型である。清滝川辺での食事、お茶、踊り、赤ん坊に授乳する母親↓↓まで描かれている。空には雁の群れ、川の向うには神護寺の伽藍、雪に覆われた愛宕神社の参道が、川には聖地に向かう橋、川の手前には秋の草花や岩などで囲まれた桃源郷が描き添えられている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術散歩 管理人 とら
by cardiacsurgery
| 2009-10-23 14:53
| 国内アート
|
ファン申請 |
||